サイファの分解
「増補(25)」で述べたとおり、剛柔流の型「サイファ」は、花城長茂が宮城長順にプレゼントした型なのだが、その「サイファ」の「真の分解」は、糸洲安恒が創作した「武術の平安」の四段・第2業技の「プロトタイプ(原型)」だったわけだ。
従って、「サイファの分解」は、本来は「近代空手(首里手)」に分類されるべき技術なのである。
そして、今回約束どおり公開伝授することになったこの「サイファの分解」は、「武術の平安」と比べて技数がかなり少ないことからも、「近代空手(首里手)」の「入門書」としても位置付けることが出来ると考えている。
他方、「近代空手(首里手)」は「型による空手」でもあることから、この「サイファの分解」は、基本的に「自宅で一人で」修行することが可能なのである。
もちろん、この「サイファの分解」だけでは、「武術の平安」と比べて習得出来る技数も非常に少ないが、それでも身に付ければかなりの応用が可能であるし、何よりも「型による空手」という(現代空手には存在しない)修行が経験出来る点がとても貴重と言えよう。
この「サイファの分解」の公開伝授を機に、一人でも多くの人が、「近代空手(首里手)」を身をもって体験することで、この幻の武術空手に興味を持ってくれたら幸いである。
”サイファの分解” - 伝授のご案内
では、ここからは、「サイファの分解」の伝授方法等に関して、詳しく説明します。
- * 伝授を受ける人(受講者)の条件:
- "18歳以上の個人"に限らせていただきます。(組織・団体・法人名義等によるお申込みはご遠慮願います。)
- また、お申込みは、必ず受講者本人名義で願います。(他人名義でのお申込みはご遠慮願います。)
- * 伝授の仕方:
- 「サイファの分解」を詳細に解説したテキストをお渡しする形で伝授します。
- また、「サイファの分解」のテキストは、通常の書籍となります(電子書籍ではありません)。
「サイファの分解」テキスト(表紙)

* 「サイファの分解」受講のメリット:
- ☆「武術の平安」を未だ受講していない方にとっては;
- ◆「型による空手」という昔ながらの修行方式が具体的に経験出来る。
- ◆ その結果、現代空手とは大いに異なる「武術空手」に特有の特徴等が「実感」として理解出来る。
- ◆ もちろん、実戦的な武術空手の業技が習得でき、護身等の役に立つ。
- ☆「武術の平安」の受講者にとっては;
- ◆「サイファの分解」は、「武術の平安」の四段・第2業技のプロトタイプ(原型)であることが判然とする。
- ◆「武術の平安」の「真の分解」に登場する技とは、異なる技が習得出来る。(しかも、その中には、古伝空手の技も含まれている。)
- ◆ その結果、「武術の平安」の「砕き」の内容が、より一層豊富になる。
「サイファの分解」のテキストの内容(一部伏字)
はしがき ◆ 全般的予備知識 - その1(練武型用) ◆ サイファ - 練武型 ◆ 全般的予備知識 - その2(勝負形用) ◆ サイファ - 真の分解(勝負形) ◇ コラム-1:サイファと武術の平安の四段・第2業技 ◇ コラム-2:サイファの蹴り技は近代空手の最初期モデル ◇ コラム-3:「●●●」は、何故、武術的に間違った蹴り方なのか? ◇ コラム-4:勝負形の5.では、何故、敵を●●●へと移動させるのか? ◆ 「砕き」について 総括 あとがき (A5判、102ページ) |
- *伝授料
- 「サイファの分解」の伝授料は\2,178(税込)です。
- ◆ 他に送料として\330(税込)が掛かります。
- ◆ 伝授料の改定・変更は、予告なく突然行う場合もありますので、ご注意下さい。
なお、「武術の平安」や「ナイファンチ二段・三段の秘密」のテキストの販売とは異なり、この「サイファの分解」のテキストの販売は、外部サイトである「製本直送.com」に委託しておりますので、下記の「申込ボタン」をクリックし「製本直送.com」の申込ページに進み、そこでお申込み下さい。
お支払方法につきましては、「Paypal決済(カード決済)、コンビニ決済、Amazon Pay、(楽天Pay決済)」の中から選ぶようになっております。(「楽天Pay決済」につきましては、委託先の都合により、2021年1月頃までは使用出来ないとのことですので、ご注意下さい。)
[ お申込み ] ↓↓↓
*申込ページは「保護された通信」です。ご安心下さい。 |